• ホーム
  • 会社概要
  • CORP
  • NEWS
  • WEB
  • CONTACT
Sidebar

最近の投稿

  • PIGGSのインタビューで初CD?的な仕事をしました。
  • 反省会型アイドル情報番組「ガチ恋ベイビー」という配信番組を制作しました。
  • トークMCをやってきました。DESEO pre.「所謂、新春的なLIVE&TALK」
  • クロスノエシスのインタビュー取材を行いました。
  • コーポレートサイトのカバー写真をカメラマンのJumpei Yamada氏に撮っていただきました

カテゴリー

  • CORP
  • MEDIA
  • NEWS
  • WEB

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

Theme by The WP Club . Proudly powered by WordPress

  • WEB

ギュウ農フェス秋のSP2020のLPを制作しました

2020年10月15日
blackbasse_wp
0 Comments

【おしらせ】
2020/10/18(日)に開催されるアイドルイベント「ギュウ農フェス 5th ANNIVERSARY 秋のSP2020」の告知ページを制作しました。

【URL】
https://gyunoufes.com/tribute/?page_id=40

【やったこと】
・ランディングページ(LP)の制作


つい最近、活動35周年を迎えたパフォーマンスグループ「電撃ネットワーク」のメンバーであるギュウゾウさんが主宰のアイドルライブイベント「ギュウ農フェス」の告知ページを作りました。

ギュウゾウさんとは「ギュウ農フェス」が始まる前から仲良くさせていただいていますが、今回の開催が5周年のメモリアルイベントとのこと。イベントが始まった頃とはアイドルシーンも様相がだいぶ変わってきて時間の経過を感じずにはいられません。

とりわけ今年のコロナ禍によって、ライブイベント自体が激減。TIFや@JAM EXPOといったトップイベントも無観客配信での開催が余儀なくされました。

そんな中、春と秋に新木場スタジオコーストでスペシャル開催されることが恒例となりつつある「ギュウ農フェス」も、春のSPはコロナ第一波の影響をまともに受け、開催そのものが危ぶまれる中でなんとか無観客配信ライブというかたちでイベントを開催。8月に開催された夏のSPでは、感染防止策に万全を尽くした形で600人の観客を動員してイベントを開催(新木場スタジオコーストの収容人数は2400人)。

なんとかしてアイドルシーンの灯を消さないよう試行錯誤しながら継続を試みている稀有なイベントの一つだと思っています。

そのギュウ農フェスが、5周年を冠して開催する「秋のSP」。ギュウゾウさんから「せっかくの5周年なので形に残るものを作っておきたい」とのリクエストをいただき、ページを制作させていただいた次第です。

実は、このページに並行して「ギュウ農フェス応援ソング」のページもこっそり公開されています。

▼ ギュウ農フェス応援ソング
https://gyunoufes.com/tribute/

この「応援ソング」とは、「ギュウ農フェス」に出演するアイドルたちが「ギュウ農フェス」とギュウゾウさんにプレゼントする曲を制作するというアイドル側から自発的に始まったプロジェクト。

先述したTIFや@JAM EXPOなどでも、イベント開催にあたってスペシャルユニットが結成されたり、トリビュートソングが制作されることはあるのですが、アイドル側が主体となって制作された例は聞いたことがありません。

しかもその楽曲制作に参加したアイドルグループは60組以上とのこと。さながらアイドルたちによる「We are the world」といった感じです。

こちらのページの方は、まだ情報が出揃っていないところもあるので追々ボリュームアップしていきたいと思います。

« カイ ワンマンライブ「to LA」の配信を担当しました
WordPressのセミナーを開催しました »